ABOUT US

ヤマサキデザインワークス
商品企画、プロダクトデザイン、イベント企画運営を行っています。
商品のジャンルはステーショナリー、キッチン・テーブルウェア、インテリア小物など。
少し新しい日用品を提案していきます。
代表 山崎 宏 product designer
| 1970 | 神戸生まれ |
| 1989 | 兵庫県立明石高校美術科卒業 |
| 1991 | 大阪市立デザイン教育研究所卒業 |
| 1991 | コクヨ株式会社入社 |
| 2000 | マウンテンマウンテン参加 |
| 2004 | 輪島キリモトにて漆の文房具などをデザイン |
| 2005 | ヤマサキデザインワークス設立・オリジナル商品発売 展示販売イベント「スリッパ・トーキョー」を企画・開催 |
| 2006 | ティッシュボックスを発売 |
| 2008 | 展示販売イベント「センヌキビールバー」を企画・開催 旭川木工コミュニティキャンプ(AMCC)に参加 |
| 2010 | 第2回「銀座・手仕事直売所」を企画及び参加 ペンホルダー・ブックカバーが日本デザインコミッティーに選定 |
| 2012 | 第1回「ててて見本市」に出展 木工轆轤と工業製品を掛け合わせたシリーズ「MokuNeji」をデザイン 神楽坂のギャラリー・フラスコで企画展を開催 |
| 2013 | 「くわな鋳物・蚊やり器」をスワミヤさんと共に開発 東京国立近代美術館「現代のプロダクトデザイン-Made in Japanを生む」展に出品 |
| 2014 | 事務所を東京・東日本橋から東京・清澄白河に移転 木村硝子店「カンナグラス」をデザイン |
| 2015 | 「くわな鋳物・蚊やり器」が経済産業省「The Wonder 500」に選定 謎の展示販売イベント「ヤマサキ×ヤマザキ」を企画・開催 |
| 2018 | 第1回「銀座・暮らしの商店街」を企画及び参加 第10回「銀座・手仕事直売所」を企画及び参加、以降は企画に専念 「旭川木工コミュニティキャンプ(AMCC)」10年間のアーカイブを松屋銀座・デザインギャラリー1953で展示 |
| 2020 | 有田の貼り箱メーカーのブランド「ISSHINDO PRODUCTS」を企画・デザイン |